TwiLIGHT GARDEN on 商店建築blog
雑誌、商店建築のblog「商店建築blog」でリビングデザインセンターOzoneで開催中のTwiLIGHT GARDENを取り上げていただきました。 コーナーごとの説明もございます。空気感までも伝わってくるかのようです。…
COOL SHARE&COOL LIGHTING @ TwiLIGHT GARDEN
TwiLIGHT Gardenが始まりました。 TwiLIGHT Gardenにて、6月30日(土)16:00から 「涼を楽しむ!〜発見!COOL SHARE&COOL LIGHTING〜」のテーマでセミナーを行います。…
ブルー過ぎる照明, too blue lighting …
青く浮かび上がった地下鉄の車内。 色の再現性に劣る光だと、生き生きとした色や表情までもが損なわれてしまします。 文字通り、気持ちまでもブルーになるような照明はすぐに改善して欲しいと思います! この直菅形のLED照明の消費…
雨上がりの輝き
ランチに出かけたら突然の雨。 やれやれ。。。 濡れてしまった方も多かったのではないでしょうか。 ここのところ雷雨や強風など急激な天候の変化が多くて困りますが、そのおかげで美しい景色が現れることもありますね。
働く場所のあかり
毎日、仕事を行う場所。そこで皆さんはどんな照明を使っていますか。比較的長い時間を過ごす場所では、良い照明を使いたいものです。 先日開催された「LED Next Stage 2012」では、オフィス向けの照明提案が目につき…
「LED Next Stage 2012」セミナーのご案内
2012年3月6日(火)〜9日(金)、東京ビッグサイトにて照明見本市LED Next Stageが行われます。 「海外のLED照明デザイン動向」をテーマにしたセミナー 3月8日(木)11:40〜12:10 の講師をつとめ…
LED列車 @Tokyo
ホームへ当駅始発の電車が入ってくる。 するとやや青白く雰囲気が異なる一輌が目の前を通り過ぎた。LEDが一部の号車にだけ使われています。 でもLEDに交換する際には、列車全部を交換してはいかがでしょう? これからLED列車…
毎日利用する交通機関
毎日利用する地下鉄の照明が素敵になることは、私達の気持ちや暮らしを変えてくれます。 来る2012年2月には 東京メトロ 銀座線の田原町駅がリニューアルされるそうです。 LED Station から、合羽橋の問屋街や浅草へ…
車の目と車を見る目, Tokyo Motor Show 2011にて
車の「目」のようなヘッドライト。 ここにLED照明が使われているのはご存知の通りですが、ぱっちり目から、たれ目、流し目まで、人の顔のようにさまざまな表情があります。 車を見る人々の目はとても輝いています。ワクワクさせるデ…