エウロルーチェ 2017 (サローネ国際照明見本市) へ行こうよ!
そうか、こんな考えもいいなぁ。へぇー面白い人、ユニークなブランド、楽しいアイデア、カッコいい製品。 上手く説明できないけどなんだかいい感じ。 そんな出会いや体験を探しに、行ったことのない場所や何かがありそうなところへと、…
LED電球を買いに行く時のポイント「口金」「 一般電球形」「全方向タイプ」「白熱電球 80W 相当品」「調光」って?
LED電球を買いに行った時のこと。 フィンランドの木製照明ブランド、セクトデザインのペンダント製品に使うランプなので… → E26 口金 一般電球形LED電球 全方向タイプ(白熱電球「60W」相当品) と、「…
夏向きの照明を作る方法
気分も湿りがちな雨の季節ももう少しでお開きですね! 「暑い夏には、照明についてあんまり考えないよね」とおっしゃるのはもう昔の話。 夏向きの照明で、活動的な季節をさらに充実したものにしてみてはいかがでしょう。昨今の新しい光…
Small table lamp in rainy day, 小さなテーブルランプを室内に灯す
梅雨空が続きます。こんな日には小さなテーブルランプを灯す。 室内の空気が変わるようです。 さて、夏も間近。トルソーもビーチへ出掛けたそうです。 Photo by LAMPIONAIO
春のフランクフルトで世界最大級の照明見本市が開催されます, Will you go to Light+Building 2016 ?
春。ヨーロッパでは家具や照明関連の見本市やイベントが開催されます。 「ライト アンド ビルディング(Light+Building)2016」(会期:3/13-3/18 会場:メッセフランクフルト)は、 照明技術とデザイン…
あなたらしいデザイン照明を選ぶ 〜 最新トレンドを紹介する記事 @ I’m home no.79 January
いつも上質なインテリアを紹介してくれるホームデザイン&ライフスタイル誌「I’m home」の最新号、79(2016年1月)号は照明特集。今号 118〜125ページには、ランピオナイオの米津誠太郎が監修・執筆し…
デザイン照明の最新トレンド, 古くて新しい魅力的な素材とは?
ガラス。 照明製品にとって最も付き合いが長く、身近な素材といってもいいでしょう。 そのガラスを使った新製品がここにきて増えてきているようです。 造形的に自由度が高く、ハンドメイドでレトロな味わいがあることも大きな特徴。そ…
秋から冬のあなたの暮らしに似合うライティングはどれ? Article on “My HOME +” vol.42
肌寒くなってきました。室内で過ごす時間もだんだんと長くなります。照明をつける機会も増えてくる季節です。 先日発売された雑誌「MyHOME+(マイホームプラス) 」42号 100〜104ページに、最近のデザイン照明のトレン…