EYE – Dutch Film Museum Amsterdam(オランダ映画ミュージアム)
アムステルダム中央駅からフェリー(Buiksloterweg)に乗る。数分で対岸へ到着。 2012年春にオープンし、ウォーターフロント地区の新しいランドマークとなった「EYE – Dutch Film Mus…
照明器具デザインを味わう, “1000 LIGHTS”
「LED時代の照明器具デザイン」をテーマとしたトークセミナーに、パネリストとして参加しました。 良いデザインには目を奪われる「美しさ」や、私たちの心を踊らせる「楽しさ」や「驚き」が備わっているもの。 皆さんとお話をしなが…
誰かのデザイン @ 東京
事務所の近くの街路灯。 誰がデザインしたのかはわかりませんが、かわいらしいライトです。 こんなふうな出会いがもっと増えたらいいと思います。
unknown design @ Milano
ミラノの街がだんだんと夜の空気に包まれてゆきます。 おっ。 ここにも誰かのデザインが灯っていました。
TwiLIGHT GARDEN on 商店建築blog
雑誌、商店建築のblog「商店建築blog」でリビングデザインセンターOzoneで開催中のTwiLIGHT GARDENを取り上げていただきました。 コーナーごとの説明もございます。空気感までも伝わってくるかのようです。…
美しいフィラメントの白熱電球, Globe Light Bulb with Spiral Filament
最近は話題にあがることが少なくなった白熱電球。 これはエネルギークラスGで寿命5000時間、400ルーメンの美しい光源です。 口金サイズが海外向けのE27で残念ながら日本では使えませんが、素敵なアイテムを紹介してくれるM…
ANALOGIA, Ventura Lambrate 2012
Ventura Lambrateへは行きましたか? 2010年から始まったミラノの北に位置するランブラーテ地区でのイベントは、まさに”Ventura”(「幸運な」「巡り合わせ」という意味)がある場…
隙間から零れる光で
隙間から零れる光が生むグラデーション。その美しさを活かしたデザインは最近のトレンドとなっています。最近のフェアーにおいても、各社からこのような特徴を持つ照明製品が発表されています。 ルイーズ・キャンベル, Louise …
ミュンヘン・クリエイティヴ・ビジネス・ウィーク
2012年2月7日(火)〜12日(日)、ミュンヘン クリエイティヴ ビジネス ウィーク (Munich Creative Business Week)が行われます。 期間中、インゴ・マウラー (Ingo Maurer)さ…