「light + building 2012」 「Milano Design Week 2012」 ライティングレポート
4月に開催された注目の照明見本市「light+building 2012, ライト アンド ビルディング 2012」(フランクフルト)と「Milano Salone & Design Week 2012, ミラ…
Candle in the wind – 追伸!
インゴさんがミラノで発表したLEDキャンドル “Candle in the wind”。 これはMercedes-BenzのためのThe Wushu Projectや、ロックバンドU2のステージ演…
Candle in the wind
この展示の前に立ったまま、長い間、光が移ろう姿とそれらが織り成した光景に目を奪われていました!!! 毎年恒例になっているミラノSpazio Kriziaでの照明デザイナー Ingo Maurer による素敵な展示からです…
Daniel Rybakken インタビュー
Luceplan社から発売された新作照明 “Counter Balance” や、ミラノのSpazio Rossana Orlandiで発表された “Coherence Light&#…
ストックホルム フェアー Stockholm Furniture & Light Fair 2012 レポート
今年のストックホルム ファニチャーアンドライトフェア Stockholm Furniture & Light Fairのレポート ~美しいカラーと素材をまとう北欧インテリアデザイン~ が、 「商店建築」(201…
黄昏時のフライト
「光に感動した記憶があるのが照明の仕事には大切だよ」 と言ったのは昔の同僚だったでしょうか。 ストックホルムへ、黄昏時のフライト。だんだんと高度を下げてゆくにつれて、街のあかりと人の暮らしが近づいてきます。 オレンジ色で…
ストックホルムファニチャーフェア&ライトフェアー2012から
「ひなまつり」ですね。 あかりをつけましょ ぼんぼりに。。。 という雰囲気の新作ランプを、ストックホルムファニチャーフェアー&ライトフェアー2012から。 白い布製のシェード内部にはアクリルカバーが入っていて、…
LED列車 @Stockholm
ストックホルム空港と市内を結ぶ高速列車 Aralda Express。 その車内はなかなか快適です。
ストックホルム ファーニチャー&ライトフェア2012が始まりました!
昨日2012年2月7日(日)ストックホルム ファーニチャーフェア&ライトフェア Stockholm Furniture & Light Fairが始まりました! さて今年の展開は…? ジャン・ヌーヴェルがBOLO…
2012年 注目のライティングフェア
まず、見逃せないのは、照明用の光源や器具、照明設備関連機器までが一同に揃う light + building 2012 (2012/4/15-4/20, フランクフルト)。 北欧のインテリアと照明がバランスよく見られる …