イタリアデザインのアイコンって何?
Non c’è certo bisogno di velocità in una scrivania ma le forme che derivano dalla struttura sono le più essenz…
Licht und Schatten – Light and Shadow
The Finnish winter is a season of long nights and short days. Darkness reigns – even in the south of the count…
Lampionaio likes vol.3 – Vinícius Silva de Almeida
Fragilidade humana e estética. ランピオナイオが注目するデザイナー vol.3 Designers whom Lampionaio likes Vinícius Silva de Almei…
素敵な地下鉄の駅はどこ?
南イタリアの友達 Antoniettaが教えてくれました、「世界の素敵な地下鉄の駅ランキング」。 ややもすれば無愛想になりがちな地下空間ですが、選りすぐりの15の駅は見るに値する現代的で美しい建築となっています。自然光が…
Lampionaio likes vol.2 – Moritz Waldemeyer
I guess they are limited in their technical knowledge and that’s the reason why they work with me. I’m acting …
Lampionaio likes vol.1 – Daniel Rybakken
光がある場所と場所をつなげば, それぞれのエリアを隔てていた壁が低くなる. こうして楽に行ったり来たりが出来るようになると, そこは快適な空間へと変わる. ランピオナイオが注目するデザイナー vol.1 Designer…
Library in Stapleton, NY
インターネットやデジタルメディアが普通で必要不可欠になっている今、これからの図書館のあり方が問われていますね。 今日紹介したいのは、ニューヨーク市ステープルトンの図書館のプロジェクト、Stapleton Library…
It all started in a small garage in East London – Buster+Punch
ジュラルミンのケースに並べられたLED電球。真鍮や鉄を使ったメタルワーク、素材感たっぷりのシャンデリアやスイッチ。大型バイクとシルク張りのソファーが置かれた、革ジャンやブーツが似合いそうなロックなディスプレイ。 これは…
Tom Vackの写真展がミュンヘンで開催中
I wanted to make an object in a picture rather than a picture of an object by Tom Vack 写真家 Tom Vackの名前を意識したのは、…
LIGHTGRENZE – 8000 white light ballons in Berlin
ベルリンの壁が崩壊して、25年を迎えたそうです。ずっといつもあったものでも、人々の意思によって変わることがあるということを知った、衝撃のニュースでした。11月7日から9日まで、ベルリンではかつて壁があったところに白い風船…