Home >> Tag : Lighting design news
ジュラルミンのケースに並べられたLED電球。真鍮や鉄を使ったメタルワーク、素材感たっぷりのシャンデリアやスイッチ。大型バイクとシルク張りのソファーが置かれた、革ジャンやブーツが似合いそうなロックなディスプレイ。 これは…
9月のメゾンオブジェに出展されていた大きなLEDの形(砲弾形)をしたテーブルランプが面白かったと友人から聞いて、ウェブで確認。 それは若手イタリア人デザイナー、Nicolò Bottarelliがデザインした”…
今年9月のロンドン・デザイン・フェスティバルに関する記事「都市の多様性を反映するデザインイベント」が掲載された商店建築11月号が発刊されています。100% DesignやdesignJunctionからの注目の照明デザイ…
I wanted to make an object in a picture rather than a picture of an object by Tom Vack 写真家 Tom Vackの名前を意識したのは、…
ベルリンの壁が崩壊して、25年を迎えたそうです。ずっといつもあったものでも、人々の意思によって変わることがあるということを知った、衝撃のニュースでした。11月7日から9日まで、ベルリンではかつて壁があったところに白い風船…
照明のトレンドは「カラフル」「インダストリアル」「モジュール」が鍵。 最新号のELLE DECOR(エル・デコ日本版)の照明特集にこんな見出しがありました。 *** “インダストリアル”は照明だけ…
昨日も書きましたが、アムステルダムを拠点とするデザインデュオStudio Driftのメンバー、Ralph Nautaが東京に来ていました。 Studio Driftって誰? という皆さんへ、このビデオをご紹介します。▽…
量産されるプロダクトのためのデザインと、 少量製作されるアートピースには、 どんな違いがありますか? 2つのデザインチーム、Studio DriftとFormafantasmaが参加した先日のトークショーの中で、こんな質…
新しい国立競技場の設計を行った建築家、ザハ・ハディッド, Zaha Hadid。 建て替えor改修の議論の中で、その設計とそのデザインそのものについて議論されることが少ないようにも思えます。。。 ところで、彼女がデザ…
“デザインを学ぶ”とは、どのようなことなのでしょうか。 多くのデザイナーを輩出している学校といえば、ロンドンのRoyal College of Artや、アイントホーフェンのDesign Acad…