Author Archives : Seitaro YONETSU

Home  >>  Author : Seitaro YONETSU

Fragile Future @ Ginza

On 10月 20, 2013, Posted by , in Design デザイン, Tokyo, 東京, tags , , With No Comments

エントランスの天井にはオランダのデザイナー、Studio Driftのライティングオブジェ、“Frgile Future”が。 きらびやかな店内とは対照的に、静かに輝きを放っています。 先日リニュ…

ライトスタイリングって

先日、ライトスタイリングでの投稿が300を超えました!「まだこれくらいかぁー」と「うん、ようやくここまで来た」の両方を心に思っています。 魅力的なライティングやその最新動向、イベントレポートや照明に関わるさまざまな情報や…

ミラノ・パリ・ロンドン

4月のミラノサローネ、1月と9月のメゾンオブジェ、2月のストックホルムファニチャーフェアーの他、フランクフルトやケルン、ヘルシンキやバルセロナなどなど。 デザイン、建築やインテリアに関連するフェアは、ヨーロッパのさまざま…

Lightopia @ Vitra Design Museum

夏休みも終わり、9月。 秋からは照明やインテリアデザインに関連するイベントなどの開催も増える季節なので楽しみです。 楽しみと言えば、ヴィトラデザインミュージアム, Vitra Design Museumで開催される企画展…

照明の周囲

小さな花瓶と切り花を買って、殺風景なオフィスに置く。 紺地の表紙に赤文字で年号が書かれているダイアリーにピッタリ!赤いシャープペンシルを見つけた。 今日はラムステーキにしよう、とお肉屋さんへ向かう。 たまたま覗いた店で。…

基本的な道具たち

電気を使う製品たちにとって、不便なことはまだまだ多い。もちろん、照明の周辺もしかりです。 ペンダントを吊り下げるための引っ掛けシーリングやらテーブルランプを灯すためのコンセントの場所、ぐるぐる巻でこんがらがって、たこ足配…

通り雨のあと

この季節には、通り雨もしばしば。 雨上がりに景色が一変したら、アスファルトがいつもとは違う光を放つ。 Share

さまざまな目的に, We have various aims

ブルレック兄弟, Ronan & Erwan Bouroullecが、FLOSのためにデザインしたランプ”AIM”を見て思ったこと。 これは”Parentesi”…

スペイン勢にはやはり注目

「スペイン勢が攻勢なのはサッカーばかりではありません」、先日のセミナーでもこう話しました。 以前より注目しているバルセロナのブランド、Santa & Cole, サンタ・アンド・コールは、特に最近、主要な照明や…

fuori salone, フオーリサローネ @ Milano

今年のミラノサローネ&ユーロルーチェ2013に関するセミナーも昨日でひと段落。 「ミラノ市内のエリアについて教えて」という声がありましたので、こちらのサイトをご紹介します。 さて、来年はどこへ行こうか。。。 な…