Author Archives : Seitaro YONETSU

Home  >>  Author : Seitaro YONETSU

Discovering with tube, ロンドンのメトロに乗って

今日は、”London Design Festival”のマップとTube(ロンドンのメトロ)の路線図を眺めながら、取材準備中です。 ランピオナイオでは、今年の“London Desi…

Singing river place

On 8月 2, 2014, Posted by , in Music 音楽, tags , With No Comments

アメリカ南部、テネシー川のほとりの小さな町にあるレコーディング・スタジオ、FAME。 ここで音楽を紡いだ人たちの姿を描いたドキュメンタリー映画「Muscle Shoals」を見た。 独特の空気が漂う。透明ではない、しっか…

ニコちゃんマーク : )

無事にプレゼンを終えて、駅へと向かう道すがら。 ふと見上げた黄昏時の空には、三日月が浮かんでいました。その少しの上に明るく輝く星がひとつ。なんだかにっこりした笑顔のようです。 最近はあまり見かけなくなった「ニコちゃんマー…

Lighting on the wall

空間の中において大きな面積を占める壁面。 そこをどのようにデザインするのかは、視覚的にも心理的にも大切なポイントです。 壁面の素材、その光沢感や色などに応じて光を慎重に選び、性質や強弱の使い分けを考えます。 ◁ 監修を手…

どんなふうに変化していくのか

建物やインテリアに使われているさまざまな素材とその仕上げ。 竣工時に美しいだけではなくて、その後、時間を重ねてどんなふうに変化していくのか。 このことにはいつも関心を寄せています。 照明も例外ではありません。 どんなに美…

London Design Festival 2014

梅雨が明けたと思ったら、もうすぐ8月。 夏休みに入って、プールも混雑しているそうです。 さて、来る9月にはLondon Design Festival 2014が開催されます! ランピオナイオ・チームでは、昨年に続いてロ…

Fireworks

Why do we love fireworks ? This is a summer seasonal event in Japan ! We see sparkles with sounds and also fol…

Have a good flight!

人がたたずむところ

Lighting trend reporting article on Confort 2014/08

発刊されたところの「Confort(コンフォルト)」2014年8月号 No.139の記事にて、 クローズアップした企業やデザイナーたち… P121 〜 Ingo Maurer Daniel Rybakken …