Author Archives : Seitaro YONETSU

Home  >>  Author : Seitaro YONETSU

特別な時間と空間に「包まれる」

姫路城が数ある城の中でも特に人気なのは、昔のままの広い城内を歩いて、江戸時代にタイムスリップする感じを味わえるからでもあります。特別な時間と空間に「包まれる」感覚は、旅の大切な要素です。(中略)特にヨーロッパからの観光客…

お菓子が焼けて、光があたる

「ドイツの焼き菓子」という本を出版した料理研究家の門倉多仁亜さん。 美味しいお菓子がいっぱいのページのおしまいに、こんな後書きが添えられていました。 本書は初めて出版した本「コーヒータイムのお菓子 – みんな…

Christmas !

On 12月 20, 2014, Posted by , in Greetings ご挨拶, tags , With No Comments

皆さんはクリスマスカードを出しましたか? カードって、それぞれの企業の特徴が感じられますね。面白いです。 Have a wonderful Christmas! FacebookTwitterPinterestTumbl…

アーティスト・アーキテクト

鳥小屋(トリー・ハウス)と呼ばれている書斎。建築家、磯崎新さんが執筆や読書の時に使うというこの木造の建物が、現在開催中の「磯崎新 12X5=60」展(@ WATARI-UM, 2015.1.12まで)の会場内に再現されて…

ミラノでは照明見本市!

2015年がもうそこまで来ていますね。 来年のミラノサローネ期間中には、Euroluce 2015が開催されます。 毎回そうですが。。。いつも、やはり、楽しみです。 さて、この”Euroluce”…

緑の高層マンション in Milano

2013年のサローネの期間中に、ミラノで照明計画をやっている友人とポルタ・ガリバルディ駅北側の大規模な再開発エリア(Porta nuova / Isola)を散策した時、道すがら気になったのはこのユニークな高層マンション…

東京の新しい建築

東京オペラシティーで、ロンドンを拠点に世界で活躍している建築家、ザハ・ハディドの展覧会が開催されていますね(2014年12月23日まで)。 ザハ・ハディドの建築を実際に見たことがあるのは「Vitra社消防所」くらいで、彼…

Eclisse – masterpiece of lighting product 04

ライティング・プロダクトの名作 – 04 〜Photo from “1000 Lights” by Taschen〜 Eclisse bedside light, 1966 desig…

The Airplane Apartment

“Airplane Apartment”(飛行機アパートメント)って何だろう? これは、航空会社のKLMと、世界の地元の家をレンタルできるサービスを提供しているAirbnbのコラボレーションプロジ…

理由ある復刻品

ジノ・サルファッティについてレクチャーする機会を頂きました。 その際には、彼の生涯をまとめた数冊の書籍をあらためて読み込みましたが、興味深いエピソードや作品を再発見しました(レクチャーでもいろいろとお話しました)!最近発…