Small table lamp in rainy day, 小さなテーブルランプを室内に灯す
梅雨空が続きます。こんな日には小さなテーブルランプを灯す。 室内の空気が変わるようです。 さて、夏も間近。トルソーもビーチへ出掛けたそうです。 Photo by LAMPIONAIO
十五夜お月さまの下で聴きたい音楽
東京では雨が上がって、雲の切れ間から青い空も見えてきました。 今夜は「十五夜お月さま」。中秋の名月にちなんだ音楽とともに過ごすのもいいですね。 お月さまといえば、いろんな曲が思い浮かびます。例えば、三日月の上で記念写真を…
風をきって走る
花も咲き、あたたかく過ごしやすい季節になりました。雨が降らない日は、bike。東京では交通法規の整備などの課題もありますが、この素敵な道具をもっと使いましょうよ。 こちらはイタリアのbikeブランド、ABICI。その名前…
草屋根の利点 by 百水
草屋根は数はそれほどでもないが、食物さえもうみだす。スカンジナビアでは、牛や羊も山羊も草屋根の上で草を食んでいる。予期に反して、ウィーンやニューヨークでも屋根の上に野菜や果樹さえも植えられてきた。屋根で採れたサクランボは…
自分の光
オフィスや住まいを問わず、引っ越しをしてしばらくは落ち着かないものです。 意外なもの、使わないものや使わなくなったものを発見したりもしますが、整理したり処分したりと大変です。 仕事柄と思われるかもしれませんが、そうではな…
雑味はあるが美味しい音
アナログレコードに再注目! 最近、人気が高まっています。ターンテーブルにのせて針を落とす。LPジャケットならではのアートワーク。雑味はあるが美味しい音。こんなところにこそ、その魅力はあります。 デジタルで録音した最新の音…
Season’s moving – The more you know, the less you need.
引っ越しシーズンですね。暮らす場所、オフィスのロケーションといった物理的な状況が変わるだけではなく、そこで時間を過ごす人々の意識も変化していきます。意識の変化は、ふとした時に訪れます。 「引っ越し後、3週間経っても開ける…
春を告げる野菜
Puntarelle ♡ 春の訪れを知らせる野菜。 イタリアではコレで決まりでしょう! 本当ににっこりしてしまいます。ちょっぴり苦みのある味わいと、シャキシャキ感を満喫します。あー、食べたい! これに負けず劣らずの春野菜…
Have a nice coffee !
新譜を発表したNiel Young。 彼を最初に見たのは、The Bandのライブ映画「Last Waltz」だったと思いますが、目が虚ろながら、鋭く、神経質そうに歌うその姿が目に焼き付いています。 さて、その彼が昨年1…