Home >> Author : Seitaro YONETSU
デザイナーへのインタビューの前には、その作品や出立ち、サイトやソーシャルメディアなどから得た情報を頭に詰め込みます。 その人について、自分なりのイメージを描いて、いざインタビューへ。 緊張しながらも面会して話し始めたら、…
彼は会場内でひときわ目立っていました! と、Lampionaio Teamのメンバーは口を揃えました。”Live”ってやっぱり説得力が違います。 9月のロンドン、designjunctionの展…
駅。ここにはどこかへ移動するためにみんなが集まってくる。 いずれは通過していくのだけれど、しばらくの時間だけそこに留まる。 電車を待つ、待ち合わせをする、エキナカのカフェでひと休み、立ち食いそばを搔き込む、ちょっとだけ…
初めて出かける場所では、居心地の良いホテルやカフェ、気軽で美味しい食事の場所を見つけるのって、結構大変ですよね。出かける前にはネットを使って下準備をし、出かけてからは「感」を働かせて良い気配を探します。 このようなプロセ…
Good day sunshine! いつもとおんなじ机の上にも太陽の光のプレゼントが。 ベンチに座り、背伸びするように目を細めながら空を見上げて、光を大切に享受するフィンランドの友人の姿を思い出しました。 Share …
建築の本を探しているなら, RIBAへ行ってみるといいよ. ロンドン、メリルボーン地区の書店の店員さんが、旅行中の学生さんへ優しい一言。 RIBAとは、The Royal Institute of British Arc…
歩き疲れたら、温かい飲み物とケーキで休憩。 今日は、ジャムと生クリームを挟んだシンプルだけど美味しいケーキ。 ヴィクトリアズ・スポンジという名前からわかるように、このケーキはヴィクトリア女王のお気に入りだったそうです。…
マンションの照明計画では、単調になりがちな廊下や共用部の照明に「程よい変化」を加えるように工夫をしました。けれども「程よい変化」が必要なのは、マンションの照明計画だけではありません。 空港内には、ターミナル間の長い移動や…
雨模様の一日、来週のレクチャーの準備を行っていました。 こんな時、イタリアのデザインについて書かれた、「時を生きるイタリア・デザイン」(著者:佐藤和子さん)という書籍はとても重宝します。これまでにも何度も読み返したり、あ…